人事評価制度弊社ではほとんどのスタッフがリモートワークでお仕事をしています。 一般的にはリモートワークでお仕事をしていると評価しづらい、されづらいといった問題がありますが、エフェクトでは細かな評価項目をいくつも設定することで、公平な評価、昇給、昇進を行っています。 評価項目は「〇〇の業務を一人でできるようになった」等、明確に定められており、評価項目への取り組みに熱心な方の中には毎月のように項目達成⇒昇給される方もおられます。 どうすればレベルアップできるのか、どんな項目をクリアすれば次のステージに行けるのかが明確ですので、コツコツ取り組んでいるといつの間にか昇給だけでなく自身のキャリアアップにもつながっている。 エフェクトにはそんな環境が用意されています評価ランク オンボーディング業務を始める準備: ・入社直後のオリエンテーションを受け、会社のルールをインプットする。 ・各種ツールの使い方を確認する段階トレーニー自分の行動時間に責任を持つ: ・会社の価値観、ルールを覚える ・業務のやり方を覚えて一人で仕事ができるようになるパートナー自分の行動の結果率に責任を持つ: ・会社のルールを習慣化できる ・数値の分析、改善行動がとれるようになるスペシャリスト数値(量)の改善と仕組みづくりに責任を持つ: ・他のスタッフの見本となる行動がとれる ・他人が自分と同じ成果を出せる仕組みを作ることができるプロフィットメーカー部門の利益率に責任を持つ: ・利益の最大化が行動基準となる ・自分の最も得意で採算性の高い仕事を見つけて成果を出す事ができるブランドマネージャー部門の利益額に責任を持つ: ・集客改善を行い利益額に責任を持つ事ができるゼネラルマネージャー・新たな事業を立ち上げるCEO・事業独立 ・グループ会社の経営スピーディーな評価 弊社では年に1〜2回といった従来の一般的な企業の人事評価では、評価時に当時の記憶が曖昧になったり、ビジネス環境やスタッフの変化に柔軟に対応できないと考えています。 エフェクトが導入する人事評価制度では、スタッフ1人1人が評価項目を達成できたと感じたタイミングで代表との評価面談を申請し、面談を実施、エビデンスを元に評価項目の達成が認められれば昇進、昇給という体制を取っています。 評価項目をクリアするごとに時給がアップする仕組みになっており、評価面談後翌月からすぐ報酬に反映されるというスピード感あふれる制度になっており、自分の頑張りが即報酬に反映されるため、スタッフの日々の業務に対するモチベーションアップに繋がっています。福利厚生・スキルアップ研修 《 トレーニー以上 》ランクアップの全社通知、表彰《 パートナー以上 》ランクアップの全社通知、表彰 セミナーの受講権利 書籍の購入リクエスト 自社商品購入費用プレゼント《 スペシャリスト以上 》ランクアップの全社通知、表彰 ビジネス用アイコンの写真撮影のコスト負担 外部セミナーの受講権 自社商品購入費用プレゼント《 ディレクター 》ランクアップの全社通知、表彰 秘書の採用 業務に関連する資格取得の費用補助 自社商品購入費用プレゼント《 ブランドマネージャー以上 》ランクアップの全社通知、表彰 業務用パソコンプレゼント 外部コンサルの受講権 自社商品購入費用プレゼント